St_Hakky’s blog

Data Science / Human Resources / Web Applicationについて書きます

【Python】AnacondaでPythonのVersionを切り替える方法とよく使うコマンド一覧

こんにちは。

もう滅多にPythonの2系を使うことはなくなってしまっていたのですが、最近直面しまして、そういえばどうやってやるんだっけって思い出せなくなったので、メモします。

参考資料

ぶっちゃけ以下の資料を見たほうがいいです。

以下では、やりたいことベースに、コマンドをメモ。

よく使いそうなコマンド一覧

使用可能なVersionのリストの取得
$ conda search python
異なるバージョンのPythonのインストール
######### 1. 新しい環境の構築 #########
# 3系の場合はこちら
$ conda create -n py36 python=3.6 anaconda

# 2系の場合はこちら
$ conda create -n py27 python=2.7 anaconda

######### 2. Activate #########
# <myenv>には、例えば「py27」とかを入れる
$ source activate <myenv>

######### 3. Versionの確認 #########
$ python --version

######### 4. Deactivate #########
# 使い終わったら終了する
$ source deactivate
環境のアンインストール
$ conda remove --name myenv --all
インストールした環境一覧の取得
$ conda env list

番外編

調べている過程で知ったのだが、Anacondaでも、環境のシェアをyaml形式でできるみたいです。

# まず、前提として環境を作り、activateしておく。その後、以下のコマンドをうつ。
$ conda env export > environment.yml

# このファイルをシェアしたい相手に渡し、以下のコマンドを打ってもらう
$ conda env create -f environment.yml

めっちゃ簡単ですね。