St_Hakky’s blog

Data Science / Human Resources / Web Applicationについて書きます

【Redash】ユーザーの削除方法について(GUI/Redash CLI/postgres)

こんにちは。

最近、社内のプロジェクトの一環として、Redashを導入したのですが、その際に「そういえば、ユーザーの削除ってどうやってやるんやろ」って思って調べて見ました。

結論

今のところGUI上ではバージョン5でないとできないので(びっくらこいた)、postgresかCLIで対応する必要があります。

対処方法

バージョン5

Admin権限を持っているユーザーであれば、Disableボタンをクリックすることで、アカウントをDisableにできるようになりました。

f:id:St_Hakky:20181014143515j:plain

バージョン5以前における削除の方向性

操作履歴があると削除ができないです。すなわち、ユーザーがログインしているなどの条件があると、消すことができません(めんどくさい)。

なので、削除の流れとしては、

  1. 削除したいユーザー情報を取得する(メールアドレスやuserIDなど)
  2. そのユーザーのイベントを全て削除する
  3. ユーザーのアカウントを削除する

という感じになります。

削除するためには、Redash CLIかRedashのpostgresから直接削除する、の2つのパターンがあるのでそれぞれ紹介します。

Redash CLIからの削除

これに関しては、以下にめちゃめちゃよくまとまっているので、割愛します。

kakakakakku.hatenablog.com

Redashのpostgresから削除

postgresから削除する方法も載せておきます。以下の流れで削除できます。

# redashのpostgresへログインする

# redash上の削除したいユーザーIDの確認
$ select * from users;

# redash上におけるそのユーザーのイベントの削除
$ delete from events where user_id = <user_id>;

# ユーザーの削除
$ delete from users where user_id = <user_id>;
その他

以下の記事は削除というよりも、アクセスできないようにするという観点で対処している例。これもありかもしれない。

ariarijp.hatenablog.com

感想

割とユーザーの削除って管理者権限を持つ人用に最初に作られてもいいような気もするけど、バージョン5まで引っ張ったのには理由があるのかな笑。

リリースされたらバージョン上げまする。