St_Hakky’s blog

Data Science / Human Resources / Web Applicationについて書きます

Julia入門 - Strings

こんにちは。

今日は、JuliaのString型について書きます。勉強していく中で、Pythonとは少し違う部分があるんだなぁと思ったので、そのあたりを中心にまとめます*1

String型

以下のJupyter Notebookにやったこととか書き方とかまとめてます。

gist.github.com

Pythonとの違い

自分がPythonを結構使っているのもあり、比較しながらやるとわかりやすいので、主にPythonとの違いを書きます。

■シングルクオーテーションはcharacter型として扱われる

Pythonだと、シングル/ダブルクオーテーションはそれぞれ、文字列型として扱われますが、Juliaはそうではないみたいです。

文字列型にしようと思ったら、ダブルクオーテーションを使う必要があります。

■文字列の連結には、アスタリスクを使う

Pythonだと「+」で文字列の連結はできますし、「*」で文字列の繰り返し表現を獲得できます。

ですが、Juliaでは「+」では文字列の連結ができず、「*」で文字列の連結ができます。

もちろん、上のコードで示しているとおり、違うやり方もありますが、これはPythonから写ってきた人にとっては結構ハマりポイントかと。

*1:※この記事は、本家のサイトなどをもとにテーマ別に私個人がまとめたものです。詳細などはJulia公式が詳しく、正確です。